高天原を追いやられた素戔嗚命が、八岐の大蛇を退治し奇稲田姫を救う神話劇です。


優しく解説

素戔嗚命が出雲の斐伊川の辺りにくると、娘が一人、年老いた両親と泣いていました。娘の名は奇稲田姫という美しい女性。親の名は爺で足名槌命、婆が手名槌命といいました。

そこで素戔嗚命が理由を聞くと、爺は世にも恐ろしい話を始めました。この山奥に八岐大蛇という頭が八つもある大蛇が住み、一年に一度この里に出てきては、娘を一人ずつ食べるというのです。そのため8人もいた娘も、今では奇稲田姫だけ一人になってしまいました。

今年もまた大蛇が娘を食べにくる時期になっていました。話を聞いた命は、大蛇を退治することにしました。

そこでまず、家の周囲に垣根をつくり、そこに八つの入口をつけ、強い酒を入れた大きなカメを置きました。大蛇は勢いよく酒をガブガブと飲みはじめました。素戔嗚命は大蛇にそっと忍びよると、手にした剣で大蛇めがけて切りかかりました。

その時です。気づいた大蛇は命めがけて飛びかかってきました。しかし命は、襲いかかる大蛇を次々に切り倒していきました。最後にシッポを切った時、りっぱな剣が出てきました。

大蛇が退治され、出雲の国に平和が戻りました。

大蛇のシッポから出てきた剣を天照大御神さまに献り、奇稲田姫と仲良くこの地で暮らしました。

 

備中神楽のストーリー

登場の神々

1.素戔嗚命(すさのおのみこと)

2.足名槌命(あしなづちのみこと)

3.手名槌命(てなづちのみこと)

4.奇稲田姫(くしいなだひめ)

5.松尾明神(まつのおみょうじん)

6.室尾明神(むろのおみょうじん)

7.木名玉明神(きなたまみょうじん)

8.八岐大蛇(やまたのおろち)

高天原を追放された素戔嗚命が、出雲の国へと天降る。

そこへ足名槌・手名槌の爺婆が現れ、八岐大蛇という化け物に毎年毎年、娘が飲み取られ助けてほしいと懇願する。

 

素戔嗚命は、大蛇を退治する代わりに娘と結婚して助けるといいます。

大蛇を退治するための手段として、八千石の酒を飲ませ酔った所を退治するというものでした。その酒は松尾明神という酒造りの神様に酒を造ってもらうように依頼します。

 

次に奇稲田姫が登場。素戔嗚命と稲田姫は契りを結びます。

松尾明神が登場し酒造りの前に漫才、落語,歌などを取り入れたおもしろい話芸があり、備中神楽独特の面白さです。その後、手伝人の室尾明神と木名玉明神を呼び濁酒八千石を完成させます。

 

 

 

そして素戔嗚命は見事、八岐大蛇を退治するという神話劇です。